MEDICAL

診療案内

*
根管治療
ROOT
歯をなるべく長持ちさせる
歯の根をキレイにする治療
歯の根元の内部には、神経や血管が通っている細い管、根管(こんかん)があります。根管の神経が虫歯菌に感染したり、外傷によって壊死(えし)してしまった場合は、根管をきれいに掃除して補填する「根管治療」を行います。

根管治療とは

*
細菌感染した神経をきれいにします
根管(こんかん)の内部には神経や血管が通っています。虫歯の悪化により根管が細菌に感染して先端に膿が溜まってしまうと、神経が無くなり痛みが消えてしまった歯でもひどい痛みや腫れが生じます。
痛みや腫れの有無に関わらず、根管まで虫歯が及んだ場合は根管の感染物質を取り除くためにきれいに掃除する「根管治療」を行う必要があります。
丁寧な治療を行わないと再発する恐れがあるため、名古屋市熱田区の歯医者 かみや歯科では、歯科医師が長年の経験で培った知識と技術により、複雑な根管の汚染物をしっかり除去します。
こんな症状があれば要注意!
根管の状態をチェック
  • 虫歯が神経まで進行していると言われた
  • 歯茎を押すと違和感がある
  • 歯が浮いたような感じがする
  • 歯を叩くとひびく感じがする
  • 噛むとズキズキと痛い
  • 歯茎が腫れて痛い、膿が溜まっている

上記以外にも気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

根管治療が必要な理由

*
歯を長持ちさせるための基礎工事
歯を建物に例えると、歯の根はちょうど基礎の部分にあたります。
どんなに立派な建物でも、基礎がしっかりしていなければ倒壊してしまうように、私たちの歯も根管が丈夫でなければ、せっかく精密な被せ物を作ってもすぐ外れてしまったり、最悪の場合は壊れてしまう可能性があります。
再治療を防ぎ、残っている歯を長持ちさせるためには、根管をしっかり整えることが重要なのです。

根管治療の流れ

  • 01

    *
    治療時の再感染リスクを下げる
    患部に唾液や歯石などの飛沫が入り込んでしまうと、再感染を引き起こし再治療が必要になる原因になります。それを防ぐため、ゴム状のシートで治療する歯以外を覆う「ラバーダム」を使用します。
  • 02

    *
    根管をすみずみまで清掃・消毒
    必要な部分だけ、可能な限り微量の歯を削ることで根管を露出させ、細菌に汚染された歯髄(神経や血管)や歯の根の先に溜まってしまった膿を完全に除去します。その後は歯の根の形を整え、内部が清潔になるまでしっかりと消毒液で繰り返し消毒します。
    再発リスクを防ぐため、細心の注意を払い治療を行なっていきます。
  • 03

    *
    充填材でしっかりと密封
    消毒が完了したら、患部を取り除いて出来た隙間を充填材で埋めて密封します。
    中に空気が入ってしまうと痛みを感じたり再感染の原因となるため、薬剤で密封して細菌の入る余地をなくすのです。
  • 04

    *
    レントゲンで確認
    充填材が歯の根の先までしっかり入っているかレントゲンで確認します。
    隙間があった場合は、薬剤を入れ直して確実に隙間を埋めていきます。
  • 05

    *
    被せ物を装着
    歯の根が完全に密封されたことが確認できたら、コア(歯の土台)を入れ、そこに被せ物(クラウン)を装着します。これで根管治療は終了です。
  • 06

    *
    定期的なメインテナンス
    再治療リスクを防ぐためには、しっかりと定期検診を受けましょう。
    残った歯を健康に保つためには、ご自宅での毎日のケアはもちろん、歯科医師によるメインテナンスや歯科衛生士によるクリーニングを定期的に受けていただくことが効果的です。
    根管治療後のお口の定期検診は、熱田区日比野の歯医者 かみや歯科へ。
PARKING
駐車場のご案内
名古屋市熱田区の歯医者 かみや歯科 駐車場4台完備 医院前1台 提携3台
ページの先頭へ戻る